


★ 11月11日:
Wintering 越冬/冬越し中のIndoor Holy Basil 室内栽培のホーリーバジル、Oya Tulsi オオヤトゥルシー2号くんから「一番最初に」切り離されてPassive パッシヴ/パッシブでのWater Culture 水耕栽培で、Flowers 花を咲かせたHoly Basil Spikes ホーリーバジルの花穂たちの中に実ったHoly Basil Seeds ホーリーバジルの種/Oya Tulsi Seeds オオヤトゥルシーの種。これらはSpike 花穂の一番下の段の、一番最初にFlowers 花を咲かせた辺りに付いたSeeds 種です。

Hydroponics/Water Culture 水耕栽培にも使えると言われているHyponex ハイポネックス微粉


★ 11月16日:
Wintering 越冬/冬越し中のIndoor Holy Basil 室内栽培のホーリーバジル、Oya Tulsi オオヤトゥルシー2号くんから「一番最初に」切り離されてPassive パッシヴ/パッシブでのWater Culture 水耕栽培で、Flowers 花を咲かせたHoly Basil Spikes ホーリーバジルの花穂たちの中に実ったHoly Basil Seeds ホーリーバジルの種/Oya Tulsi Seeds オオヤトゥルシーの種。これらはSpike 花穂の一番下の段の、一番最初にFlowers 花を咲かせた辺りに付いたSeeds 種です。

もう一段階色が濃くなって、今度は薄っすらと茶色っぽくなってきたようです。この辺まで来るとやっと、色が変わってSeeds 種として熟してきているのが分り易くなってきました

ちなみにHyponex ハイポネックス微粉の一件で、Water Culture 水耕栽培で使おうと思っていたFertilizer 肥料を再検討しなくてはならなくなったので、あれ以来Hydroponics 水耕栽培にはBiogold バイオゴールド


Fertilizer 肥料に関しては思う所があって、なるべく控えめにしていき、ゆくゆくは自然農・自然栽培: Soil 土とPlants 植物そのものの力(=Nature 自然の力のみで)で強く育ってもらうことが目標なので、Water Culture 水耕栽培はSoil 土から栄養が取れないため仕方がないのですが、Soil Culture 土耕栽培のものはFertilizer 肥料は「植物のごはん」としてではなく、植え替えや根を切ったりした時や何らかの理由で弱っている時などに「植物のお薬」として必要に応じて時々使用するようにするようにするところから始めて、ゆくゆくはSoil 土とPlants 植物の力を信頼して、Soil 土とPlants 植物の力に任せて、ほったらかし栽培ができるようになりたいと思っています

★ 11月17日:
Wintering 越冬/冬越し中のIndoor Holy Basil 室内栽培のホーリーバジル、Oya Tulsi オオヤトゥルシー2号くんから「一番最初に」切り離されてPassive パッシヴ/パッシブでのWater Culture 水耕栽培で、Flowers 花を咲かせたHoly Basil Spikes ホーリーバジルの花穂たちの中に実ったHoly Basil Seeds ホーリーバジルの種/Oya Tulsi Seeds オオヤトゥルシーの種。これらはSpike 花穂の一番下の段の、一番最初にFlowers 花を咲かせた辺りに付いたSeeds 種です。

良い感じにGolden Brown きつね色になってきました。
と、思ったら…
★ 11月18日:
Wintering 越冬/冬越し中のIndoor Holy Basil 室内栽培のホーリーバジル、Oya Tulsi オオヤトゥルシー2号くんから「一番最初に」切り離されてPassive パッシヴ/パッシブでのWater Culture 水耕栽培で、Flowers 花を咲かせたHoly Basil Spikes ホーリーバジルの花穂たちの中に実ったHoly Basil Seeds ホーリーバジルの種/Oya Tulsi Seeds オオヤトゥルシーの種。これらはSpike 花穂の一番下の段の、一番最初にFlowers 花を咲かせた辺りに付いたSeeds 種です。

翌日には突然、1つのCalyx がくの中の4つのSeeds 種のうち1つだけがBlack 黒くなっていました


と、思ったらまた…
★ 11月19日:
Wintering 越冬/冬越し中のIndoor Holy Basil 室内栽培のホーリーバジル、Oya Tulsi オオヤトゥルシー2号くんから「一番最初に」切り離されてPassive パッシヴ/パッシブでのWater Culture 水耕栽培で、Flowers 花を咲かせたHoly Basil Spikes ホーリーバジルの花穂たちの中に実ったHoly Basil Seeds ホーリーバジルの種/Oya Tulsi Seeds オオヤトゥルシーの種。これらはSpike 花穂の一番下の段の、一番最初にFlowers 花を咲かせた辺りに付いたSeeds 種です。

翌日には、残りの3つのSeeds 種も、初めの1つに比べたらまだ濃いグレーくらいの感じですが、黒くなってきていました

★ 11月19日:
Wintering 越冬/冬越し中のIndoor Holy Basil 室内栽培のホーリーバジル、Oya Tulsi オオヤトゥルシー2号くんから「一番最初に」切り離されてPassive パッシヴ/パッシブでのWater Culture 水耕栽培で、Flowers 花を咲かせたHoly Basil Spikes ホーリーバジルの花穂たちの中に実ったHoly Basil Seeds ホーリーバジルの種/Oya Tulsi Seeds オオヤトゥルシーの種。これらはSpike 花穂の一番下の段の、一番最初にFlowers 花を咲かせた辺りに付いたSeeds 種です。

この写真を撮るのに、めちゃめちゃWater Culture 水耕栽培のPET bottle ペットボトルを傾けて、上から照らしているGrow Lights 植物育成ライトの光が当たるようにしているのですが、Seeds 種がここまで黒くなってくると、そのBlack 黒を目が拾えるようになるので、写真を限界まで拡大しなくてもちゃんと「そこに種がある」というのが分り易くなります - それでも、Seeds 種がつき時間が経てば経つほどCalyxes がくはSeeds 種を大地にこぼしやすいようにと下を向いてしまうので、水耕栽培の容器やHoly Basil ホーリーバジル自体を変態的な角度にまで傾けなくてはSeeds 種は見えないのですが

★ 11月19日:
Oya Tulsi オオヤトゥルシー2号くんから切り離してWater Culture 水耕栽培を始めた初めのSpikes 花穂がHyponex ハイポネックス微粉


これはメインのSpike 花穂の横にあった、小さい方の、段と段の間のStems 茎がまだ伸びていないで縮こまった状態のFlower Buds 花芽だったものですが、あれから少しだけは段と段の間の茎を伸ばしたようで(Passive パッシヴではこれが限界のようです。Active アクティブで金魚のブクブクによるAiration エアレーションをしている方は、段と段の間のStems 茎が伸びて小さ目ですがSpikes 花穂らしくなっています)辛うじて3段目までFlowers 花が咲いたようです(確認できていないのですが、3段目といっても6個づつ3段分のFlowers 花は咲いていないかも知れません。ぽつぽつと咲いていた記憶しかないので)。そして、小さすぎて定かではありませんがまだCalyxes がくの中に何もないように見えるものもありながらも、こうしてちゃんと4つのSeeds 種を付け、しかもちゃんとYellow-ish 黄色っぽくなるまで熟しているものもありました

★ 11月19日:
屋外栽培で、Preservation of the original species 原種の保存の為にInsect Repellent Screen 虫よけネットの中で育てているHoly Basil ホーリーバジルの、Oya Tulsi オオヤトゥルシーくんからカットして、外のLow Temperature 低い気温/Coldness 寒さからEvacuated 避難させて、Seeds 種ができるまでと室内でWater Culture 水耕栽培で栽培しているFlower Buds 花芽/Spikes 花穂。Roots 根が生えるまではPassive パッシヴでMenedael メネデールを水に加えてあり、Roots 根が生えてきてからはBiogold バイオゴールドを加えた水の中で金魚のブクブクによりAiration エアレーションを行いActive アクティヴでのWater Culture 水耕栽培で栽培中です。

みなに先駆けて先頭を走ってくれていた、室内栽培のOya Tulsi オオヤトゥルシー2号くんの初めのSpikes 花穂が、身を以ってHyponex ハイポネックス微粉はHoly Basil ホーリーバジル/Oya Tulsi オオヤトゥルシーのWater Culture 水耕栽培には使えないということを教えてくれたので、後から室内にやって来てSoil Culture 土耕栽培からWater Culture 水耕栽培に切り替わったこのSpikes 花穂は、一度もHyponex ハイポネックス微粉を吸わされていないので(水耕栽培に於いてのハイポネックスによるダメージがどこまで影響しているか分からない: その影響が「葉が黒くなる」「花が一斉にしおれる」のみで「種には影響がない」とは言い切れないため、念のため)、室内栽培のWater Culture 水耕栽培のHoly Basil ホーリーバジルからSeeds 種を採るとしたら、このSpikes 花穂からもらうつもりです

とは言え、今年購入したりご厚意により分けて頂いたHoly Basil Seeds ホーリーバジルの種が、有り難い事にまだFridge 冷蔵庫で眠っているような豊かな状態ですから(今年は一つづつGermination 発芽用Egg Case 卵ケースで発芽させ、直接鉢やプランターにばら撒きをすることはなかったので、沢山の種を使うことがなかったためです。それでも充分、Holy Basil ホーリーバジルたちには色々と楽しませてもらいました



・*:.。.ஜღ Ƹ̵̡Ӝ̵̨̄Ʒ ღஜ .。.:*・゜
Holy Basil Seeds ホーリーバジルの種で思い出しましたが、そう言えば今朝、Holy Basil ホーリーバジルについての全くSeeds 種とは関係ない他の事を調べていて、あるお店に辿り着きました

Holy Basil Seeds ホーリーバジルの種を購入できるお店を、また新たに発見したのです

Krishna Tulsi Seeds クリシュナトゥルシーの種も、Rama Tulsi Seeds ラーマトゥルシーの種/ラマトゥルシーの種も、Vana Tulsi Seeds ヴァナトゥルシーの種も、Kapoor Tulsi Seeds カプーアトゥルシーの種/カプールトゥルシーの種も、20粒、50粒、100粒、300粒、500粒、1000粒と色々なサイズで購入することができます

多くのHoly Basil Seeds (Tulsi Seeds) ホーリーバジルの種(トゥルシーの種)を販売しているお店は、夏から秋ごろのHoly Basil Season ホーリーバジルシーズンが終わりに近づく頃に売り切れの状態になり、秋から冬ごろには買うことができなくなりますが、こちらは2020年11月20日現在、20粒程度の少量であればどの種類のHoly Basil ホーリーバジルの種もまだ購入することができます(50粒や100粒でも購入できる種類もあります)。
試しに、Krishna Tulsi Seeds クリシュナトゥルシーの種を20粒購入してみましたが、20粒で550円で送料300円で、トータル850円でした。私が今年の夏に購入したお店では、Krishna Tulsi Seeds クリシュナトゥルシーの種は20粒で398円、送料は239円でしたので少しお高いとは思いますが、そのお店は夏の終わりには売り切れになっていましたので(レビューを読む限りでは毎年購入者の方がいらっしゃったので、多分、来年の春ごろにはまた販売が開始されると思います)、私のようにIndoor Holy Basil 室内栽培でホーリーバジルを育てようという方で、秋や冬でもSeeding 種を蒔きたいという方は、新しく発見したこちらのお店「マルシェ青空」さんを試されてはいかがでしょうか(支払いにAmazon Payが利用できることも、いちいちクレジットカード番号を要求されないため安全ですし、代引き手数料を支払う必要もなく、住所などもアマゾンに登録してあるので手続きがスムースで、便利で良かったです


ちなみに、私が今年購入したHoly Basil Seeds ホーリーバジルの種(Krishna Tulsi Seeds クリシュナトゥルシーの種と、Oya Tulsi Seeds オオヤトゥルシーの種)につきましては、「Holy Basil (Tulsi) ホーリーバジル(トゥルシー)の種と種まきについて」に詳しく書いておきましたので、興味のある方はそちらもどうぞ

そして、気温が15℃を割らない環境: 室内でのWintering 越冬/冬越しが可能な環境での(冬のある日本でしたら沖縄以外のほぼ全土が温室やご自宅などの室内での越冬/冬越しが必要かと思われます)、Holy Basil Season ホーリーバジルシーズン以外の季節でのHoly Basil ホーリーバジルのSeeding 種まきについては、「Autumn 秋だけど、Krishna Tulsi Seeding クリシュナトゥルシーの種を蒔いちゃいました 🌱💞🙌」に書いてありますので、こちらも興味のある方はどうぞ

健康面や精神面で不安を抱えていらっしゃる方ですぐにでもHoly Basil (Tulsi) ホーリーバジル(トゥルシー)を育てて試してみたいという方や(そういう場合、季節なんか関係ないでしょうし、お急ぎだと思いますので)、Holy Basil ホーリーバジルを本来の「多年草」として1年中楽しみたいとお考えの方には朗報だと思いましたので取り急ぎ書いておきました。何らかの形でHoly Basil ホーリーバジルと縁のあった方の、何かの一助になれば幸いです
